Evernote概論

最近、Wordやメモ帳アプリを使うことがなく、仕事やプライベートで多用しているのがEvernoteエバーノート)である。

bit.ly



簡単な歴史

2010年3月くらいに日本でサービスの始まったEvernote

当時の時代背景としては、iPhoneがすでに普及していて、iPadが登場してきていた頃。
ブログという文化がすでにあり、日本の人々はmixiをしていた。
 
たぶん、僕はその当時の職場で一番早く、iPhone4を持っていて、知名度があって触れられるアプリはだいたい触っていたのでEvernoteも、もちろん触っていた。
 
当時は、「メモ帳よりも、さらに書き込めるアプリ」という印象で、確かに周囲でも使っている人もいた。
 
でも、今ほど根強いユーザー層を獲得する存在であったのかというと疑問がある。
 
使いこなせて活かしている人、その効果を説明できる人が出てきたのも、その5年~8年はかかっていて、爆発的にユーザーができてきたのも、同じくらい時間がかかっている。
 
それはEvernote側の問題というよりは、ネットを使うビジネスユーザーのスタイルの固定化が行われた背景があり、その間ユーザーもどの端末でどのようなスタイルを保つべきかという迷走があったのだろうと思う。

仕事はWordが当たり前で、というスタイルにこだわらなくなってきた。それは人々の技術の進化とともに、アプリケーションというものがどんどん進化してきたのにもある。
 
ずっと追ってきて、ずっと使いこんできたユーザーではないということをここで注釈として書いておき、歴史の部分の説明は終わりにしたい。
 
やはり、僕がなぜこの文章を書いているかというと、最近再び使い始め使っていくうちに、もっとEvernoteで仕事する人も増えていけばいいなと思ったからだ。
 
ずばり

すぐに仕事に効果があらわれるわけではないが、このEvernoteを使い続けることにより
あなたの仕事が効率的になり、理想的な仕事ぶりが発揮できるようになるだろう
 
と予想のように言い切りたい。
 
Evernoteは、すでに文字をパソコンやスマホタブレットで自由に書きこなせる人にとっては、
 
勉強というほどの構えた勉強の必要はなく、Wordを使えるのであれば、もうそのまま使える。
 
もしも、あなたがパソコンはまだまだ触ったことがあまりなく、これから勉強するというのであれば、
 
学校や仕事ですぐにパソコンの試験や仕事がないのであれば、Evernoteを使いこなす勉強をしたら、その後Wordやその他のパソコンで活かせる技術となるのでEvernoteスマホまたはパソコンまたはタブレットにダウンロードしてインストールしてみてほしい。
 
重要なのは、いつでもEvernoteスマホやパソコンやタブレットで使える環境にしておいて、2つ以上のガジェットで連携を図りながら使っていくこと

つまりこれは

とにかく、ここで僕が解説したいのは、使い方を順番に説明することではなくて

(そこは公式サイトや他の人の記事やYoutubeなどでゆっくりと時間を作り向き合ってください。)

使って、使って、培っていくうちに、自分のインプットの仕方やアウトプットの出来高が変化していくということ。
 
他の競合ソフトはあれど、これは一歩秀でただけのただのメモをするためのソフトウェアアプリではなく、最終的なアウトプットに至るまでの
情報の編集力をレベル上げできるソフトウェアアプリなのだということ。

Evernoteに書き留めた情報は、ずっとアカウントを保持している限りずっと残っていくし、そこで編集した記事は、最終的な提出形式に合わせてコピペするか、そのまま、EvernoteでPDFにして印刷してしまえば、仕事としてはそれでいいのである。